ユーザ車検(山口市) 投稿者:ユーザ車検 投稿日:2012/11/03(Sat) 16:35 No.297 | |
|
 |
昨日11月2日に 山口市で新車購入後3年のユーザ車検http://www.keikenkyo.or.jp/about_lmvio/jimusho/066.htmlを受けて来た。まず車検場の真横にある湯田予備車検場 http://www3.ocn.ne.jp/~yudayo/で予備試験を受け問題無く合格し、費用は3,150円でライト調整も無料にてやってくれた。そこでは、ユーザ車検と同じように自分で運転して予備試験を行なうので、ユーザ車検の練習と、ユーザ車検の注意点などを付いてくれたスタッフが丁寧に教えてくれる(また、希望すれば 費用3,150円で代行でユザー車検もやってくれるとのこと)。車検は電話05031019179にて好きな日時で予約し(空いていれば当日の予約も可能)、その時間の前にユーザ試験の申込用紙(無料)に記入し、今年の納税証明書と前回の車検査証を提出する。それ以外に、2種類の書類提出が必要で、それを購入(35円)し、前回の車検書に書かれていることを書込み(まったく簡単)・印鑑を押し、車検手数料1,400円を支払う。車検場は見学できる場所があるので事前にユーザ車検の方法を理解できる。車検そのものはいたって簡単だし、初めてだったがいっしょに付いてくれる担当者が丁寧に教えてくれるのでまったく問題なかった。無事1回で合格で、掛かった費用は、予備試験3,150円、書類代35円、車検手数料1,400円の合計4,585円だけだった。車検費用以外に、強制で入る必要がある自賠責保険の支払いもその車検場にて支払う(21,970円)。走行距離:約50,000キロ、タナベ タワーバー(前と後ろ)が付いたままで問題無し。オイル交換等も自分でやっているし、3年間故障もなく、ダイハツにはまったく行っていないし、ダイハツには保守契約等もやっていない。 初めてのユーザ車検で多少緊張もしたが、予備試験場・車検場の全てのスタッフが親切で、事前の電話・当日の質問等に丁寧に対応してくれるのでまったく問題無し。約50,000キロも走った私の車で車検にまったく問題なく通るので、ぜひユーザ車検に挑戦してみてはどうでしょう。 事前に用意するもの:前回の車検査証、軽自動車納税証明書、印鑑(普通の認め印で可)、前回の自動車損害賠償責任保険証明書、費用(予備試験代 3,150円、用紙代 35円、車検手数料 1,400円、自賠責保険費用 21,970円)。 大きな車検費用を想定していただけに、ユーザ車検に感謝感謝! 日頃のメンテだけでなく車検も自分でやると、ますます車に愛着を感じます。
費用:4585 円
|
|