Free Square
□ Copenへの想い、誰かに聞いてみたいこと、サイトのご感想など、テーマフリーのBBS
□ 本ページ、過去ログページでワード検索ができるほか下段のフォームで投稿の修正・削除もできます
□ Copenらしい「誰にもオープンなBBS」がモットー。初めての方も、お気軽に♪
[
To Top
] [
To Menu
] [
新掲示板
] [
To チャット
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
コペンATからMTに
投稿者:
T太郎
投稿日:2014/04/05(Sat) 04:43
No.35152
初めましてm(_ _)mみなさんの意見を聞こうと思い投稿します。
ATコペンを買って半年が経とうとしているところなのですが、やはりMTが良い!!と思っています。ATコペンは5万キロ弱で100万近くで買いました。MTに乗り換えるにあたって、どこで売ってどこで買うのが良いのでしょうか?ちなみに東京都在住です。
そこでみなさんも同じような経験をした事がありましたら、いやなくても意見、アドバイスを伺いたいなと思っています。
よろしくお願いします。
Re: コペンATからMTに
とり
-
2014/04/05(Sat) 15:56
No.35154
MTのみ歴35年です、今はコペンとNSX。
クラッチのオーバーホールは、ディーラーで、たしか工賃だけで10万円以上かかるし、クラッチのジャダリもあるよ
私の車は、納車時(2002モデル)からジャダリがあるし、足が、つりそうな時もあります(若い時から)。
バッテリー上がりの時は、押してエンジンかけれます。
Tear Dropさんへ
投稿者:
aki
投稿日:2014/02/26(Wed) 13:06
No.35108
どうも初めまして、初めて投稿させて頂きます。2014年1月5日に念願叶ってやっとコペンアルテイメットエデイションSを購入しました。
自分が気付いた時にはすでに販売中止で中古市場をひたすらチェック&近隣のコペン専門店&ダイハツU-CAR店等に昨年9月頃から依頼をしやっと見つけて購入に至りました(金額はハンパなかったですが…)。今でも携帯から中古市場をツイツイ見てしまいます。そんな中コペンで検索していたらこのサイトを見つけて何か嬉しくなっちゃいました。ラブコペンの想いをもった方と色々と関われたらと思います。またチョコチョコ遊びに来ます。通勤が主ですが、乗るたびにテンションが上がり心地よい気持ちになれます。やっぱりlove Copenですね!!(笑)。
走ってきました
投稿者:
takataka
投稿日:2013/11/09(Sat) 13:02
No.35070
先日早朝に起き、湯河原椿ライン、伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインを走ってきました。1台目のシルバーコペンに2年、そして今のパールコペンに7年乗っていますが、いまだにコペンの魅力は色あせていない事を感じました。オープンで走る爽快さに加え、非力ながら軽量ボディがもたらす軽快感は何年乗っても楽しさは変わらないですね。独P社製カブリオレに比べれば動的質感静的質感は比べるべくも無いですが、不思議とコペンには独自の楽しさがありますね。これからも大事に乗り続けたいと思ってます。
Re: 走ってきました
ちゅーしゃん
-
2013/11/22(Fri) 19:15
No.35078
早朝のオープンドライブ、いいですね。子供が生まれてからほとんどできなくなりましたが、しつこく手放さずに大事にしています。今年の秋は、週末に雨が降ることが多く、たまに天気がいい時は私が体調を崩していたりして、全然乗れませんでしたが、たまに乗ると本当に運転が楽しいです。もう10年半乗っていますが、お互い長く乗りつづけましょうね。
Re: 走ってきました
takataka
-
2013/12/21(Sat) 17:05
No.35100
コペンに乗り始めた9年前、コペンにすれ違う時は親指を立てて挨拶をしていましたし、相手の多くも挨拶を返してくれました。仲間意識が多くのコペンオーナーにあったと記憶しています。月に数百台の少量生産のコペンといえ、発売後の年数が経過するにつれ、世の中にコペンの数が多くなり、次第に挨拶をする事も、される事も無くなっていきました。ところが山中湖から帰る道すがら、道志あたりですれ違ったコペンオーナーから手を振られました! 昔を思い出し(といっても9年前の話ですが)嬉しくなりましたね。すれ違いざまは、できなかったけど、ルームミラーを見ながら親指を立て挨拶を返しました。話が変わりますが、サンタさんのコスチュームを身にまとった2輪ライダー数十人が、すれ違う車すべてに手を振って走っていました。なんと微笑ましい光景か。ギスギスするか、心が穏やかになるかは、ほんのちょっとした出来事で変わるものだと思いました。
嫁に出します
投稿者:
三角定規
投稿日:2013/01/31(Thu) 19:40
No.34894
この3月で9年目の車検になります。
コペン嬢は(船や飛行機は女性名詞だから車もと思うのですが、間違ってたらごめんなさい)元気なんですが、こちらがアラ還になり、腰痛のため乗り降りに難儀することもしばしば。
大阪を拠点にこの9年間、西は呉市の鉄のくじら館、北は隠岐、東は岐阜の航空宇宙博物館、南は淡路島の水仙峡、いろんなところへ行きました。
自走ではなくフェリーに乗せてなら、もっと西の宮崎日南海岸から飫肥まで行きました。
クルマに乗る楽しさを存分に味わうことができました。
若い方のクルマ離れが喧伝されていますが、一つには乗ってみたいクルマが無い、というのが原因の一つかもしれません。
大前研一郎氏が日本の道路を走っているクルマは不細工なクルマばかりと何かに書いてましたが、たしかに大型ワゴンばかりのような気がします。
年に一度か二度の家族旅行のためにそういうクルマを選択されたのかもしれませんが、家族旅行はレンタカーで、普段は乗りたいクルマにと言う発想の転換があればと思います。
わがコペン嬢は長男が乗ることになりましたが一人娘を嫁がせる父親の切ない気持ちってこういうのかなと、ふと感慨にふけっています。
Re: 嫁に出します
スクエア
-
2013/02/04(Mon) 19:08
No.34897
本日、7年目の車検、通りました。
腰痛とか、私と思いが共通なので、書き込みしました。
ジャスト還です。
コペンは、94,000km走行しました。仕事95%です。
年に一度の墓参りは、レンタカーにしたら、2000ccクラスの税金額で済みます。
私は、70歳で運転をやめるまで、乗り続ける可能性、大です。
Re: 嫁に出します
三角定規
-
2013/02/05(Tue) 23:27
No.34899
レスありがとうございます。
スクエア様より3歳年下ですが、乗りこむ時は良いのですが降りる時に難儀するようになりました。
長男に貸与(贈与じゃないよ貸すだけ、と念を押してあります)することになってますが、任地が雪の多いところの為、今は車庫で待機中です。
貸与した後、私の乗る車はと、いろいろ考慮しましたが、一度オープンの快感さを覚えてしまうと次もオープン、それもメタルトップで、私のお小遣いでといろいろ思案してプジョーにしました。
コペン嬢に比べるとサスは柔らかめで、それは良いのですが、風の巻き込みがひどいのにいささか閉口してます。
ウィンドディフレクターを展開しても多少ましになる程度で、コペン嬢でのオープン走行時の風の巻き込みが少ないのになれてる身としては日仏の設計思想の差を見る思いです。
Re: 嫁に出します
GM
-
2013/03/14(Thu) 20:02
No.34913
> 若い方のクルマ離れが喧伝されていますが、一つには乗ってみたいクルマが無い、というのが原因の一つかもしれません。
久々の投稿になります。
GMと申します。
初めまして。
私もこれには大共感致します。
そう、今の若者はクルマに興味が無くなったわけではないのです。
“乗りたいクルマがない”のがその実情のはずです。
メーカーがあんなに必死こいでセールスポイントにしてても、
スタイルがあんな不細工なデザインなんじゃね…(-_-;)。
> わがコペン嬢は長男が乗ることになりましたが
…との事で、お近くに娘さん(笑)がいらっしゃるわけですね〜w。
また一緒にデートされてみてはいかがでしょうか。
中々、お忙しいとは存じますが、
宜しければ、今後とも宜しくお願い致します〜。
Re: 嫁に出します
三角定規
-
2013/04/02(Tue) 19:48
No.34942
GM様、ご挨拶が遅くなりました、レスありがとうございます。
わがコペン嬢は3月下旬に一時帰省した長男が乗っていきました。
月に一回は洗ってワックスかけてやって、これが見送ったときの最後の言葉でした。
大事にして貰ってるんだろうか・・・。
今後ともよろしくお願い致します。
花粉症
投稿者:
コペンパン
投稿日:2013/03/17(Sun) 18:42
No.34915
やっとオープンを楽しめるシーズンが来ました。
昨年からどうも目がムズムズすると思ってましたが
とうとう本格的な花粉症になってしまいました。
昨日はマスクに花粉めがね、帽子でオープンで走りました。
でも、いまいち開放感がないですよね。
次はせめて帽子は辞めて髪の毛に風を感じてオープンを楽しもうっと!
オープンでの花粉症対策はありますか?
タペットカバーについて
投稿者:
Tom
投稿日:2012/12/27(Thu) 13:09
No.34875
タペットカバーのパッキンとプラグホールのパッキンを交換しよと思うのですが、タペットカバーのネジの締め付けトルクが分かりません。
わかるかたいましたら教えて下さい。あと何か注意点ありましたらお願いします。
Re: タペットカバーについて
Tom
-
2013/01/22(Tue) 00:14
No.34887
タペットカバーのパッキン交換してオイル滲みが解消かと思ったら、オイルパンのガスケット部分からもオイルが滲んでます。
オイルパンってフロントパイプ取らないと作業できないですよね。
もしかするとメンバーも邪魔じゃないかと・・・。
この車、整備性悪すぎでないでしょか?
整備性でイイところが、ひとつもないような。
Re: タペットカバーについて
通りすがりの偽kёn
-
2013/01/29(Tue) 22:29
No.34893
コペンに限らず、最近の軽はみんな整備製悪いですよ。
いや、今は小型車も悪いですね(普通車はオーナーになったことがないので知らない)。
メンテナンスフリーになってますから、オーナーに余計なことするな、っていうメーカーの意思表示じゃないですか?
無題
投稿者:
しん
投稿日:2012/11/01(Thu) 23:19
No.34823
皆さんこんばんは
オープンライフ楽しんでます。もう納車されて二ヶ月近く
になります 楽しんでる内にそろそろ寒くなってきましたね
さすがに夜のオープンはきつくなりつつあります。
これではコペンオーナー失格ですね。
とこで納車時は気にならなかったのですが、最近エンジンを
かけると後部の方でキーーンと音がするのですが皆さんは
いかがですか?ドッグ入りさせた方がいいのですかね。
あきさんバイクはどんな感じですか?また近況知らせて
ください。よろしくお願いします。
Re: 無題
たぶん
-
2012/11/02(Fri) 14:58
No.34824
H14走行2万Kmです。2年ぐらい前から後部の方でキーーンと音がしますが、音はしたりし無かったりで今はしていない状態です
たぶん燃料ポンプあたりが怪しいと思っています。
私はあまり気にしてませんが、クレームが効くうちにドッグ入りさせた方が後で悔やまないとおもいます。
Re: 無題
しん
-
2012/11/03(Sat) 14:53
No.34826
ありがとうございます。
一度ドッグ入りさせてみます。
Re: 無題
あきさん
-
2012/11/16(Fri) 18:15
No.34834
しんさん
ご無沙汰しております。
なんやかんやでここにのぞきにこれず・・・
明日卒検をやっと受けれるまできました。
でも一本橋が成功の確率が低く(^^;)
まぁ模試のつもりでやってきます!!
コペンは快調に走っています。
ドアの隙間も0.5ミリ程開き少し安心しております。
しんさんは、スタッドレス買われますか!?
先日、話を聞いてきたら、10万ぐらいかかると
言われて躊躇しております(TT)
また、どうされるか教えて下さいm(_ _)m
Re: 無題
あきさん
-
2012/11/17(Sat) 15:56
No.34835
しんさん
やっと、やっと免許取れました!
これで、今年の目標のダイバーと
二輪の免許達成できまさた(^^)v
Re: 無題
しん
-
2012/11/18(Sun) 00:54
No.34836
あきさんお久しぶりです。
遂に二輪免許ゲットですか おめでとうございます。
息子さんのシャドウでバイク生活も楽しんで下さい。
僕は来年の春位に中年ライダーの仲間入りを予定してます
スタッドレスってそんなにかかるのですか?
僕は愛知なんですが、雪は一冬数回しか降りませんし
平日だと乗っても一日3〜4キロなので実は今まで
スタッドレス買った事がないんですよ
10万は痛いですね 僕は今のところは買う予定は
ないですよ。
Re: 無題
あきさん
-
2012/11/18(Sun) 20:54
No.34837
しんさん
ありがとうございますm(__)m昨夜、息子が帰って来て、
祝酒を飲みながら,
250あたりをもう一台買ったらと話をしていました!!
じっくりと調べてみます(^-^)
自分は、桑名に住んでいるのですが
年一回は、どか雪がある為、どうするか
考え中です
Re: 無題
しん
-
2012/12/11(Tue) 14:18
No.34855
あきさん先日の雪はどうでしたか?確かに桑名の辺りは
どか雪がありますね。以前東員町に知り合いがいて
雪が降って高速が止まると名四もガンガンで一時間で
10メートル進まない時もあるって言ってましたよ。
250ですか取り回しとか重さ、パワーを考えると一番
扱い易いみたいですね。
今の250はCBRとかNINJYAとかスポーツ系が人気なので
中年ライダーには…って感じもしますよね。
ネイキッドはホンダVTRかスズキGSR位ですもんね。
じっくり吟味して下さい。
Re: 無題
あきさん
-
2012/12/11(Tue) 22:39
No.34856
しんさん
ありがとうございますm(__)m
みるみるうちに雪が積もり、とてもコペンでは
無理でした!!やっぱり、スタッドレスは
やめておきます(^^;)
バイクは、カワサキのエストレアに
決めようかなと2000年式の綺麗な
出物があり、今週末結論出します!!
Re: 無題
やまぴー
-
2012/12/12(Wed) 06:19
No.34857
あきさん、しんさん、ご無沙汰しています。やまぴーです。
僕は、岐阜県南部在住ですが、お二人とも意外に近いところにお住まいなんですね。
スタッドレス一応手に入れました。しかし、朝・晩の凍結対策としてです。今週初めの積雪では、コペンの車高ではちょっとムリですね〜
もう一台のタントで通勤しました。
昔のバイクは、良かったな〜カワサキのエストレアですか。良いですね!僕は、バリウスに乗ったことがありますが、これもいいバイクですよ。
Re: 無題
あきさん
-
2012/12/12(Wed) 14:28
No.34858
やまぴーさん
ご無沙汰しております。先日の雪では、コペンは
非常に厳しい状況でした。雪の時に無理して
コペンに乗る必要なしと旧大蔵省よりお達しが出て
スタッドレスは諦めました。その代わりではありませんが
バイクの購入許可を頂きました^^
スタッドレスはやはりインチダウンは、コペンでは
難しいですかね!?
Re: 無題
しん
-
2012/12/12(Wed) 14:53
No.34859
やまぴーさんお久しぶりです。
やはり我々の相棒は雪はちょっと苦手みたいですね
この前の雪はうちの周りは車道にはほとんど積もらず
助かりました。バリウスですか懐かしい名前ですね。
僕の若い頃 かれこれ30年以上前ですが、その頃に
出会ったホーク250、z250内緒でこそっと
乗りましたけど良かった記憶があります。
あきさんエストレアがありましたね。ビンテージ感
もあるし年齢的にものんびり乗れますしいいチョイス
じゃないですか 僕もバイク欲しいのですが…
子供が来春大学で有り金全部はたいても足りない位
ですので春までは辛抱しないと…って感じです。
Re: 無題
あきさん
-
2012/12/12(Wed) 15:55
No.34860
しんさん
先日の雪、桑名はみるみる積もり、このままコペンで
出かけたら、除雪車になるところでした(^^;)
うちは、おかげさまで上の坊主が就職が決まり
生活費と学費が要らなくなるので、何とか
お許しが出ました^^
エストレアは、ビンテージタイプなので
セパレートシート・両輪ドラムブレーキの
ところが気にはいってます。残っていると
良いのですが・・・
春になったらコペンとバイクと
ツーリングをご一緒したいですね!!
Re: 無題
しん
-
2012/12/14(Fri) 14:13
No.34861
そうですね。
中年男には寒さが堪えますから
桜の咲くころご一緒できると
いいですね。
無題
投稿者:
Audi A4
投稿日:2012/11/29(Thu) 15:44
No.34847
コペンぱんさん
失礼しました。「さん」抜きの呼び捨てになっていました。
今改めて読み返し、気付きました。
お許しください。
購入したMy Copenの下回りの錆が結構酷い状態なのですが、皆さんのCopenの錆の状態はどうでしょうか?一応、錆止め塗装を納車前にしてもらいましたが、錆が出ている上での処置なのでどれだけ効果があるか分かりません。
何か特別な手立てをとられている方が居られましたらご教授ください。
Re: 無題
Audi A4
-
2012/11/29(Thu) 15:47
No.34848
すみません・・・下の「コペン仲間になりました」への返信が新規になってしまいました。お許しください。
Re: 無題
通りすがり
-
2012/12/02(Sun) 15:38
No.34850
軽の防錆仕様はコストダウンが直撃するところで
8年落ちだと錆も結構目だってきますね。
文面から冬が厳しい地域でのご使用だと思いますのでましてやというところ。(くれぐれもAudiとは比べませんよう)
鋳物の表面錆であれば見かけはともかく、そうシリアスなことにはならないでしょう。
COPENの場合、むしろボディ(袋構造部)の腐食穴あきが怖い。プクプク膨れて穴が開きます。少しでも錆の進行を遅らせるなら今からでも防錆スプレーを噴くことをお勧めします。(エンジンフード、リアフェンダ、サイドシルにご注意)
当方もいい歳のオヤジです、COPENは持ってないけど欲しいですね。
実物大のオモチャで楽しんで下さい!
Re: 無題
Audi A4
-
2012/12/03(Mon) 16:35
No.34851
通りすがりさん、レスありがとうございます。
現住所は冬場には時には10〜20p位の積雪のある地域で、スタッドレスは必需品です。この車はもっと厳しい環境にあると思われる北陸地方で乗られていた車で、融雪剤等の影響で下回りの錆が出ているのだと思います。
ボディ底部の部分部分にうっすら茶色の錆が出ている状況で、納車前に底部の洗浄と錆止め塗装をしてもらった次第です。シャーシ等にはシャーシブラックが既に塗装してあり、深刻になる状態ではないと納車業者は言っておりました。
この土日に既にスタッドレスに履き替えましたので、ノーマル時のような走りはできませんが、余り錆の事で神経質にならずにコペンライフを存分に楽しみたいと思います。
また何か良い情報があればご教示ください。
コペン仲間になりました
投稿者:
Audi A4
投稿日:2012/11/28(Wed) 12:49
No.34842
現在54歳の現行Audi A4乗りです。
先日、前々から気になっていたコペンをセカンドカーとして中古車で手に入れ、その乗り味の楽しさに感激しています。
購入車種は、H16.7登録のタンレザーエディションのGパック付きのシルバーAT車です。走行は86000qで少々走っていますが、8年落ちなので年相応かと思います。
内装の程度も良く、DVDですがナビも完備、ETCもついていました。外観には数カ所エクボがありますが、8年落ちの中古車なので許容範囲です。
購入後、早速アルミを履き替え、シートベルトガイドを取り替え、自分なりに弄って楽しんでいます。冬用に14インチにインチダウンさせてREVO2のスタッドレス(165/60R14)を購入し雪にも備えました。
中高年のコペン乗りが沢山おられると聞きましたが、私もお仲間に入れていただいて、コペンライフを楽しみたいと思います。
Re: コペン仲間になりました
コペンぱん
-
2012/11/28(Wed) 18:21
No.34843
コペン購入、おめでとう。楽しんでください。
コペンに乗った後でAudi A4に乗るときはスビードのだしすぎに気をつけてください。
スピード感覚に差があります。コペンの感覚で加速したらおどりくほどスピードが出てる時があると思いますよ。
56歳、インプレッサとコペンMTを乗り分けて楽しんでます。
Re: コペン仲間になりました
Audi A4
-
2012/11/28(Wed) 22:45
No.34845
コペンぱん、初めまして!
同年代の方からのレス、有り難く、また心強く思います。
コペン・・・本当に楽しい車ですね。今のAudi A4もとっても良い車ですが、全く趣の異なる車で、双方に甲乙付けがたい魅力を感じています。
先輩として、こうしたら良いよとか、こんなことも出来るよとか、いろいろとご教授下さい。よろしくお願いします。
無題
投稿者:
あきさん
投稿日:2012/10/08(Mon) 20:43
No.34808
今日は、秋晴れの清々しい一日でした!!
オープン走行を満喫させてもらいました^^V
来週も晴れるかなぁ〜!?
Re: 無題
しん
-
2012/10/10(Wed) 20:17
No.34809
こんにちは ほんと今はオープン日和ですよね。
僕は昼間はなかなか乗れてないのですが 夜開けて
乗ってます。夜は夜で星空も見えて清々しいですよね。
Re: 無題
初コペン
-
2012/10/30(Tue) 07:32
No.34817
みなさん、こんにちは。最高な季節が来ました。
しばらく晴れが続きそうなのでオープンで爽快に走ってます。
[直接移動] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
処理
修正
削除
記事No
パスワード
-
KENT
&
MakiMaki
-